一人で?誰かと?

食事を一人でするのは

気楽で早い、かもしれませんが

少しさびしい気もします

誰かとおしゃべりしながら

わいわいと食べた方が

楽しくて美味しいような

 

勉強はどうでしょう

一人でするもの、と

思われがちですが

本当にその方が

はかどるのでしょうか

 

誰かと一緒に勉強、というと

ついついおしゃべりしてしまって

結局ほとんどできなかった、という

高校生くらいの図書館やら教室やら、が

目に浮かびますが

小学生が自宅で、

ならどうでしょう

 

他の家族がテレビを見たり

くつろいでいるのに

一人で勉強

これはつらいですね

 

誰かが勉強につきあってくれたら

きっともう少し

勉強やりたくない、の

ハードルが下がるような

 

とはいえ

なかなか難しい

 

リビング学習、なんて

流行ったことがありますが

あれもまあまあ大変です

テーブルは消しゴムだらけ

テレビも音量を気にして

ご飯だから片付けなさーい

待って待ってあと少し

 

仕事帰りの大人のくつろぎの場と

宿題をやっつける仕事中の子ども

家事もままならない

 

うちの子

何時から何時まで勉強してる?

どの時間帯が集中できてない?

そもそも

平均点とどのくらい離れてる?

何も把握せずに

成績が上がらないんですが

どうしたらよいですか

なんて

おっしゃる保護者の方も

 

なんでできてないの!?

いきなり怒られるお子様も

 

大人が関わらずに

成績をあげる、なんてことは

ファンタジー

ですよね?

 

成績を上げたいならば

関わってください、としか

言いようがない現実です

だって

一人で勉強、なんて

楽しいわけがないですから

楽しくないことは

続かない

ですよね?

 

何でもいいです

アロマ検定でも色彩検定でも

隣で勉強(のフリでいいです)してやって

漢字検定なら勝負でも

音読させといて、いなくならないで

適当でいいので

相槌うってやって

意味調べ

知らんかったわ〜へぇそうなんや

やる気MAX

さびしくなくて一緒に勉強

 

気配でいいんです

一人じゃないって感じられれば

 

6年生でも

大人もどきです

側にいて見ていて

あれこれと口出ししてやって

反発しても

きっと一人より

誰かと一緒の方が

 

食事も勉強も